menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

MERCEDESBENZ S350
2018/01/17

車検で入庫中のS350です。シフト時のショックを気にしているお客様・・
定番ですが、しっかりと原因ありますね〜。プロペラシャフトのジョイントディスク。


これだとゴムがほとんど効いてない感じでしょうか・・
ブレーキやベルト廻りの整備も完了して万全です。
エアサス不良を怖がる人が多いものの、やはりSクラスは快適ですね〜

ランドローバー ディスカバリー
2018/01/10

ディスカバリー2のお客様。水漏れとオイル漏れで入場しています。
サブタンクやラジエターホースに漏れ跡があり交換作業に・・


オイルはオイルパンの増し締めで様子見ることになりました。
ベルト類の痛みがあり、プーリ共々交換して万全かと思います。

仕事始め
2018/01/06

メルセデスは必ず治ると言われてますが、この車輌もそれを地で行く1台です。
今回はオイル漏れと水漏れ、それに4マティック不良まで抱えています・・


オイルはフロントカバー分解パッキン交換、そしてウォーターポンプ廻りで水漏れも処置出来ています。
ドライブシャフトのブーツやマフラーの腐りも作業が完了しています。
最後の大物は、、トランスファーです。内部リークでどうしようもなく本国オーダーで届きました。
こうしてキッチリと4マティックを維持している車輌は本当に少なくなっていると思います。

冬期休業のお知らせ
2017/12/28

今年の業務は本日で終了致しました。
何台か年越しとなりましたが、明日の掃除を終えたら冬期休業に入ります。
尚、2018年は1月6日から営業開始とさせて頂きます。

皆様の支えとご理解のお陰でやりきった1年だったと思います。
来年も更に頑張りますので、変わらぬお付き合いをお願い致します。

最近、急激に季節が変わり寒い日々が続いています。
体調崩さずにホッコリした年の瀬をお過ごし下さい。

MG-C
2017/12/20

イベント前に不調なMG-Cタイプ。インテークガスケットが抜けています・・
同時に発覚したのはインテークマニフォルドのスタッド不良。これはネジ山が崩れています・・


ネジ山はヘリサート加工にて対応していきます。恐らくこれが原因でその下のガスケットが抜けたのでしょう。
ガスケットは振動吸収の観点から厚めに製作して耐久性を考えています。

RENAULT MEGANE-RS
2017/12/10

メガーヌ3-RSのお客様は車検での入場になります。
5年目なので、タイミングベルトとウォーターポンプ交換も行います。


ハイパワーマシンなので、適切なメンテサイクルを守って走り回りましょう!!
同時にブレーキパッドもENDLESS製に交換、抜かりは無しです・・

PORSCHE 981ケイマンS
2017/11/30

走りのレベルアップ作業中のケイマンSになります。ツボを抑えたモディファイですね。
まずは機械式のLSD装着。ベアリングも交換して万全です。


そして、ARAGOSTAと同時装着のリジカラ!!これも効果抜群ですよね。
車高調整式サスペンション装着に伴って攻撃的なアライメントが可能になりました〜走りが楽しみですね。

BMW E46-318
2017/11/20

新居のPのオイル汚れでお困りのお客様。どうやら2箇所から漏れている様でベチョベチョです。
原因は定番のオイルフィルターブロック付け根とチェーンケースからでした・・


要交換のガスケットはパーツ代安いものの、分解していく手間は意外と掛かります。
でも、液体漏れは重大なトラブルに繋がりますので、早めの処置が◎です!

W164 M/B ML350
2017/11/10

E/Gチェック点灯のML350になります。ヒーターの効きも悪い様です・・
エンジンは可変吸気に関係するソレノイドが原因・・インテークマニフォルドの下・・


水温の上昇が遅いので、疑っていたサーモスタットが内部故障してました。
マニフォールドはそっくり脱着して作業しましたよ。

MINI COOPER-S
2017/10/30

MINIのお客様は吹け上がり不良にて・・
どうやら加速中に失火してるようでミスファイアの履歴が残っています。


点火コイルとスパークプラグを交換してあげました。
ターボ車はブースト掛った時だけ失火することも有るので要注意ですね。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

-
Topics Board -